2022年10月1日土曜日

2022/9末 ポートフォリオ


久しぶりの投稿になります。
2022年もあと3ヶ月。みなさんは今年立てたTODOタスクの進捗はどうでしょうか?
なかなか終わらないコロナ禍で思うように進んでいないという方が多いのではないでしょうかね。
私もその一人ですが...
今からでも少しづつ消化していきたいものです。

2022 2Q所感

”インフレ”という言葉がこれほど世間的に氾濫したことは、私のつたない記憶ではありません。
1970年代にオイルショックがあり大変な時期がありましたが、自分はまだ子供で何も意識せず生きていました。当時両親は大変であったのでしょうが、現代と違ってなんとなくみんな助け合って乗り切ろうという雰囲気があったような気がします。
食料品は田畑で取れたものを食べていたのでインフレ感は緩和され、日常の生活が貧弱になったという記憶はありません。

今のインフレも海外に比べて日本ではそれほど醜く感じていません。電気やガス代が3割程度あがったのがもっとも顕著ことくらいですかね。(そもそもステルスインフレだからかな...)

でも10月以降は本格的に値上げされるものが多いようですが、みなさんはインフレ対策はどのようにされていますか?

私はもうすでに生活を徹底的に効率化をしてきましたので、もうこれ以上過度な節約などはしません。クオリティ・オブ・ライフを適度に保ちつつ、有意義な人生を過ごせるようにしていきたいと考えています。
そのため投資行動継続は必携です。

投資動向

主に以下の三点を実行しました。

①日本株を高配当株中心に買い増ししています。

②コストを低減を狙って全米株式インデックスファンドを楽天からSBIに入れ替えしました。

③現金の減価対策として物価連動国債ファンドの積立を始めました。

※物価連動国債に関しては以前投稿しましたようにその仕組を少し調べました。完璧に理解したわけではないのですが、昨今のデフレ時代が終了?!で現金の減価を避けるために比較的安全性の高い投資商品と判断、今後の値動きに期待しています。(インフレ率に連動してくれることを祈る)


ウクライナ情勢をはじめ、世界経済の環境はまだまだ不透明感は拭えませんが、今後更なる下落があったとしても、めげずにドルコストは継続していきます。

3Qもみなさんと一緒にがんばっていきます!
So that happiness comes to all of you.

リスク資産ポートフォリオ明細

日本株


・個別株53銘柄
・結い2101
・eMAXIS JAPANクオリティ150インデックス
・One-企業価値成長小型株ファンド

 外国株


・KXI
・EXE-iグローバル中小型株式ファンド
・MSTAM-SMT 米国株配当貴族インデックスオープン
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

 国内債


・個人向国債変動10年
東京海上セレクション・物価連動国債

バランスファンド


・ニッセイ・インデックスバランスファンド 4資産均等型

 IDECO


・eMAXIS Slim 米国株式(S&P 500)
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド


売却
・楽天・全米株式インデックス・ファンド

0 comments:

コメントを投稿